最近は、色々な種類の決済サービス(pay)が存在していて、「正直わけがわからない」という人も多いのではないでしょうか。
そこで、We Chat Payの特徴や利用価値等についてご紹介しながら、2019年7月から増加しているポケットチェンジでのチャージトラブルについてご紹介します。
We Chat Payの発祥
中国のIT企業が運営しているコミュニケーションアプリにWeChat(ウィーチャット)というものがあります。
月間で10億人以上が利用するSNSサービスで、日本で言えばLINEのようなものです。
We Chat Payは、このSNSサービスから派生し、中国で広く利用されている決済アプリです。
中国では、「We Chat Pay 」と「AliPay(アリペイ)」が2大決済サービスとして普及しています。
日本に来る中国人旅行者にとって、とても便利な決済手段になりますので、2020年開催の東京オリンピックに向けて提携の動きが広がることが予想されます。
We Chat Payの対応店舗は徐々に増加しており、LINE Payと提携したことで普及が更に加速していくはずです。
オフライン(店頭)決済機能に特化したユーザー向けアプリ「LINE Pay」での利用が可能になったことで、利便性は飛躍的に向上しています。
-
-
スマホ決済でキャッシュレス化するならどれがいいの?
スマホ決済サービスの種類がどんどん増えて、まさに群雄割拠の戦国時代といった様相です。 ペイペイの100億円キャンペーン等を見て、そろそろ使ってみようかと考え始めている人も多いのではないでしょうか。 今 ...
利便性はLINE PAYと同じ
割り勘機能等も付いているので、ほぼLINE PAYと同じ感覚で使う事ができます。
WeChatPayを利用するには、スマホにWeChatをダウンロードし、WeChatのアカウントを作成する必要があります。
その後、アカウントを有効にするために、ウォレットに電子マネーをチャージする必要があります。
We Chat Payのチャージ方法には、「中国系の銀行口座からのチャージ」又は、「ポケットチェンジ」でのチャージがあります。
ポケットチェンジとは、外貨を電子マネーに交換できる端末のことです。

-
-
ポケットチェンジクーポンで外貨を電子マネーに交換!
海外旅行等で余った外貨を電子マネー等に即換金できる、超便利な装置とクーポンの存在をご存知でしょうか。 余った外貨を投入すると、電子マネー等に両替換金してくれる自動販売機のような機械端末で、ポケットチェ ...
日本人で中国国内の銀行口座を持っている人は少ないですから、日本国内ではポケットチェンジを使ってチャージする方法が主流です。
We Chat Payは、日本人が中国旅行をする上でも大変便利な決済ツールです。
中国国内では、タクシーでもホテルでもどこでも電子決済なので、このアプリは必須と言う人も多いのです。
しかし、日本でのチャージ等について、まだまだ整備が追い付いていないのが現状です。
We Chat Payの魅力
We Chat Payのキーワードは、なんといっても『中国』です。
当然に中国との互換性が高いので、海外旅行や中国製品の買い物などについては欠かせない決済ツールというイメージですね。
中国と日本を行き来する人等には最適な決済ツールなわけですが、日本国内だけで使うにはそれほど魅力が高いとは言えないというのが正直なところです。
チャージについては、ポケットチェンジを使う人が多いと思いますが、しばらくはかなりの注意が必要だと思います。
注意点については、以下の通りです。
ポケットチェンジ利用時の注意点
2019年7月5日から、ポケットチェンジで発行したWe Chat Payのコードの受取時に、「実名認証が未了」とのエラーが発生し、これに関するサービスが一時停止される事態となりました。
ポケットチェンジによるWe Chat Payへの交換は、近日中に再開する予定とのことですが、再開後も当面はWe Chat Payの受け取りが出来ないケースが発生する可能性があります。
この原因は、国際クレジットカードの登録が実名認証とみなされなくなったことによるものと思われます。
国際クレジットカードの登録で実名認証を行った人は、過去に実名認証を完了させ、既にWe Chat Payの利用歴・残高を持っていても、ポケットチェンジからの受け取りが出来ない状況になっているようです。
この為、中国の居民身分証や、中国国内の銀行口座の登録で実名認証を行っている人は、引き続き受け取りが可能です。
再開後も、受け取りができなかった場合の返金対応等はされませんので、十分にご注意ください。
注意点をクリアした上で、ポケットチェンジを利用する人は、以下のクーポンコードを利用すると良いと思います。
優遇レートで交換できるクーポンコードがありますので、ご紹介しておきます。
誰でも自由に、期限なしで使えるクーポンコードですので、スマホのメモ機能の中に入れておくと良いと思います。
クーポンコードは、「9959852」です。
WeChat payの実名認証
実名認証は、WeChat上での手続きですから、ポケットチェンジの管理下にありません。
この為、チャージによる不具合については、クレーム等を受け付けてもらえません。
WeChatでは、実名認証の仕様が頻繁に変更されていますので、この責任については運営側の問題ということなのです。
国際クレジットカードによる実名認証は、以前にも一時的に不可能になったことがあります。
このため、WeChat Pay上での手続きに関しては、今後も利用者側の自己責任となります。
今回の仕様変更は突然の事で、実情として国際クレジットカードによって実名認証を行われた多数の利用者がポケットチェンジを使用していることを鑑みて、WeChat Payへの交換を一時的に停止する判断がとられています。
国際クレジットカードによる実名認証をしている人は、今後も使用を控えるのが賢明だと思います。
-
-
海外でも使える電子マネーVISAペイウェーブとは?
海外でも使えるおサイフケータイがあったら便利だと思いませんか? 普段、日本で買い物をしている時と同じように決済できるわけですから、とても便利ですよね。 クレジットカードを作る時は、海外旅行での利便性も ...
まとめ
We Chat Pay(ウィーチャットペイ)とは、LINEやポケットチェンジと連携して使える中国系の決済アプリです。
現在は、チャージが不便な状況ですが、目的に合わせて利用を検討すると良いと思います。
ウィーチャットペイの利用は、まだまだ日本では不便な状況が続いていますので、常に情報収集しながら利用しましょう。
-
-
海外でも使える電子マネーVISAペイウェーブとは?
海外でも使えるおサイフケータイがあったら便利だと思いませんか? 普段、日本で買い物をしている時と同じように決済できるわけですから、とても便利ですよね。 クレジットカードを作る時は、海外旅行での利便性も ...