2019年6月公開の映画、『海獣の子供』は、芦田愛菜ちゃんが声優としても才能を発揮していると評判の話題作です。
五十嵐大介の人気漫画を映像化した作品ですが、予告編を見ただけの人達でも、そのクオリティの高さに大ヒットの予感を感じているようです。
夏休みの話題作になること間違いなしの映画「海獣の子供」の内容を、いち早くチェックしておきましょう!
予告編の動画をチェック!
予告編の中で、「彼はね、ジュゴンに育てられたんだ」というセリフが聞こえます。
これだけでも、かなり斬新なストーリーであることが窺えますよね。
「生命の衝動を瞠目せよ」、「一番大切な約束は、言葉では交わさない」等というサブタイトルも印象的です。
作品紹介
文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した名作コミック「海獣の子供」がアニメ映画化されたものです。
原作は、自然世界をテーマにした独自の世界観を漫画で描くことで知られている、漫画家・五十嵐大介。
原作のヒロインである安海琉花が、ジュゴンに育てられた不思議な少年・「海」と「空」の二人に出会うひと夏の物語です。
米津玄師が主題歌「海の幽霊」を書き下ろしており、こちらでも話題になりました。
更に、ハリウッド女優でもある芦田愛菜ちゃんが主人公の声を担当しているのも魅力。
大ヒットの立役者として、申し分のない実力者と言って良いのではないでしょうか。
原作 五十嵐 大介
(過去の作品:「リトル・フォレスト」・「魔女」等)
監督 渡辺 歩
(過去の作品:映画「ドラえもん」・「宇宙兄弟」等)
音楽 久石 譲
主題歌 米津 玄師
アニメーション制作 STUDIO4℃
STUDIO4℃は、映画『鉄コン筋クリート』で第31回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞する等、映像表現で定評のある制作会社です。
スポンサーリンク
ストーリーの概要
主人公の琉花(声:芦田愛菜)は、控えめな性格ながら、運動能力は高い女子中学生。
そんな琉花は、ハンドボール部に所属していた。
しかし、チームメイトとのトラブルによって夏休みの部活動が禁止になってしまう。
母親と距離を置いていた琉花は、家にも学校にも居場所がなくなってしまうのだった。
少しヤケになっていた琉花は、買い物をするためにもらったお金で、父のいる東京へ行く。
琉花は、父が働いている水族館へと足を運び、両親との思い出の詰まった大水槽に佇んでいた。
その時、目の前で魚たちと一緒に泳ぐ不思議な少年「海」と双子の兄「空」と出会う。
琉花の父は、「彼等は、ジュゴンに育てられたんだ。」と言った。
そして、父親に「海」の相手をするように命じられる。
琉花は、彼等に出会ったことで、見たことのなかった不思議な世界に触れていく。
同時期、夜空から光り輝く彗星が海へと堕ちた。
そして、海のすべての生き物たちが日本へ移動を始める。
巨大なザトウクジラが現れ、『ソング』と共に海の生き物たちに何か本番が近いことを伝え始める。
世界中で「白斑」を持つ魚が光となって消える謎の怪奇現象が多発する等、3人が出会ったことを機に、地球上でさまざまな現象が起こりはじめていた。
二人の少年が超常現象に関係していると知り、彼等を利用しようとする者も現れる。
そんな二人を守ろうとする海洋学者のジムやアングラード。
人間に突き付けられた生命の謎を、彼等は解き明かすことができるのでしょうか。
そして、本番とは何か・・。
主なキャスト
芦田愛菜
安海 琉花(主人公)
自分の気持ちを上手く言葉にできない女子中学生。
運動能力が高く、ハンドボール部に所属。
石橋 陽彩
役名:海
琉花が夜の東京湾で出会った不思議な少年。
泳ぎが上手く、魚たちと通じ合える能力がある。
乾燥に弱く、水中の方が活発に活動できる。
2~3歳頃まで野生のジュゴンの群れの中で暮らしていたが、デデとジムに保護された。
浦上 晟周
役名:空
「海」の双子の兄。
白い肌を持ち、乾燥に極端に弱い体質を持っている。
田中 泯
役名:ジム・キューザック
水族館勤務の科学者。
子供の死に関してトラウマを持っている。
世界の元とされる「原人」の謎について探求している。
森崎 ウィン
役名:アングラード
天才海洋学者。
ジムのかつての相棒だが、ジムとは異なるアプローチで海の謎に迫ろうとしている。
富司 純子
役名:デデ
占い師と科学者の両面を持つ老婆。
ジム・アングラードとは、古からの知り合いでもある。
稲垣 吾郎
役名:安海正明
水族館に勤務している琉花の父親。
ジムと一緒に研究活動をしている。
蒼井 優
役名:安海加奈子
琉花の母親。
家でビールばかり飲んでいて、夫とは別居中。
海女の家系の生まれ。
尼神インター
役:水族館職員
スポンサーリンク
初日舞台あいさつ
初日舞台あいさつは、2019年6月7日(金)に東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われることが決定しています。
18:30の上映の前に、以下の登壇予定者による舞台挨拶が行われます。
【登壇予定者】
渡辺歩監督、芦田愛菜、石場陽彩、浦上晟周、稲垣吾郎
まとめ
2019年6月7日より全国にて公開する『海獣の子供』。
今から楽しみにしている子供達も多いのではないでしょうか。
既に漫画で実績のある作品ですし、ロングランの大ヒット作になる可能性が高そうです。
映画館へ足を運ぶ予定の人は、最寄りで公開される劇場と時間のチェックも忘れずに!