この記事では、2019年12月の三菱UFJ銀行(MUFG)株の様子を記録します。
1つの銘柄に絞って相場記録をつけた記事は珍しいので、同株を保有している人の役に立つのではないかと思っています。
スポンサーリンク
11月の動き
2019年11月の株価の動きについては、以下の記事をご覧ください。
-
-
MUFG株(8306)の相場記録 2019年11月分
この記事では、2019年11月の三菱UFJ銀行(MUFG)株の様子を記録します。 1つの銘柄に絞って相場記録をつけた記事は珍しいので、同株を保有している人の役に立つのではないかと思っています。 日銀E ...
続きを見る
12月 第一週
2019/12/2(月)
NY終値 -112.59
朝の為替(ドル円)109.51円
ADR 581円
場中の動き
米中協議の関税撤廃についての報道が流れ、日経は一段高。
銀行株は、様子見しながらの展開といったところ。
前日比で4円程度上げたところでもみ合う一日だった。
寄付 581.4円
終値 582.1円(前日比+4円)
値幅 約3円
日経平均終値 23,529円(+235円)
2019/12/3(火)
NY終値 -268.37
朝の為替(ドル円)108.98円
ADR 579円
場中の動き
NYが大幅調整した割には日経の下げは底堅いもので済んだ印象。
朝方は大きく下落して始まったものの、結局はちょっとした利確調整といった様相に収まっている。
ここ最近の強さを見ているだけに、寄り付きで売る選択をした人達は慌てて踏みあがる傾向もありそう。
長期金利が上昇してきており、金融株にとってはプラスな面も出てきている為、「まだ売るのは早い」と考える人も多いのかもしれない。
確かに、もう少し様子を見たくなる状況で、明日の始値で580円を超えていれば依然強そう。
しかし、ここが下落の始まりだった場合、最高値付近で買わされたことになることも頭に置いておきたい。
寄付 576.4円
終値 581円(前日比+4円)
値幅 約5円
日経平均終値 23,379円(-149円)
スポンサーリンク
2019/12/4(水)
NY終値 -280.23
朝の為替(ドル円)108.60円
ADR 578円
場中の動き
NYが続落し、日経も大きく下げて始まったが、徐々に持ち直すような動き。
銀行株については、逆行して戻す展開となり、結局は前日比とそれほど変わらない下げで終えている。
580円を超えられなかったものの、基本的には強い動きに見える。
日銀ETFと自社株買いの下支え効果もありそうなので、今日の動きを見て強気にでる投資家が増えてくるかもしれない。
寄付 577円
終値 578.8円(前日比-2.2円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,135円(-244円)
2019/12/5(木)
NY終値 +146.97
朝の為替(ドル円)108.86円
ADR 586円
場中の動き
米中貿易協議の合意が近いと報道され、再び切り返す展開。
前日の安値を取り戻し、MUFG株価は下落前の位置まで戻している。
悪い材料で下げず、良い材料で上がる為、典型的な上昇トレンドに見える。
いよいよ600円に向けて登り始めそうな予感。
寄付 583円
終値 584.5円(前日比+5.7円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,300円(+164円)
2019/12/6(金)
NY終値 +28.01
朝の為替(ドル円)108.75円
ADR 588円
場中の動き
新規開設分を対象として、2020年秋頃から2年間取引のない不稼働口座に年間1200円の管理手数料を徴収すると発表しました。
現時点で約800万件の不稼働口座が存在しており、将来的に収益ロスを減少させる効果が期待できるそうです。
他行も追随する可能性があり、ここ最近の強さにも関係しているのかもしれません。
今日は、一見軟調にも見える動きでしたが、終わってみれば前日よりは高値で終えており、引き続き強い地合いが継続中です。
多少は売りが出ていたようですが、週末の利益確定程度といった印象です。
最近の動きを振り返ってみると、下がったところで買っていれば必ずプラスになっていますので、下値では拾う動きも継続しそうです。
寄付 584.8円
終値 584.7円(前日比+0.2円)
値幅 約5円
日経平均終値 23,354円(+54円)
12月 第ニ週
2019/12/9(水)
NY終値 +337.27
朝の為替(ドル円)108.59円
ADR 589円
場中の動き
やや軟調な動きで、大引け前には更に少し下げる場面もあった。
米中協議の進展に備えたポジション調整と思われる。
寄付 588円
終値 587.5(前日比+2.8円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,430円(+76円)
2019/12/10(火)
NY終値 -105.46
朝の為替(ドル円)108.56円
ADR 592円
場中の動き
2日間続いてADRをクリアできない流れ。
とはいえ、日経平均が下げても下げ渋る相場に変化は見られない。
一見して弱く見える場面もあるが、結局は前日比で1円下げていないので、弱気筋が売らされているだけの状態ということになる。
海外勢は少し下げれば買い支えていることが伺える為、一度は上に跳ねる動きを警戒すべき状況だと感じる。
寄付 588円
終値 586.8円(前日比-0.7円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,410円(-20円)
2019/12/11(水)
NY終値 -27.88
朝の為替(ドル円)108.73円
ADR 591円
場中の動き
このところの強さから一転して弱い動きで始まった。
ADR591円が完全にダマシ効果となる展開。
AIトレード特有の真っ直ぐな下降が続き、特別な理由もないまま下げていきました。
一時は580円を割りこむ場面もあり、調整入りと見るのか、買い場と見るのかで意見が分かれそうな局面。
米中協議で合意があれば600円を目指しそうですが、裏切られた時には怖い場面でもある。
寄付 586.8円
終値 581.7円(前日比-5.1円)
値幅 約9円
日経平均終値 23,391円(-18円)
スポンサーリンク
2019/12/12(木)
NY終値 +29.58
朝の為替(ドル円)108.53円
ADR 587円
場中の動き
二日連続で寄り付き直後の下落。
何らかの処分売りが入り、これをカバーする力が無いといった感じ。
一部の投資家は、米中協議の合意ができなかった場合に備える動きをしているということかもしれない。
クリスマス休暇前という要因もあり、これがトレンド変換の始まりなのか判断が難しい。
日経平均は僅かに上昇したが、長期金利の低下で金融株はやや下げて終えた。
寄付 584円
終値 580.1円(前日比-1.6円)
値幅 約6円
日経平均終値 23,424円(+32円)
2019/12/13(金)
NY終値 +220.75
朝の為替(ドル円)109.43円
ADR 593円
場中の動き
米中協議で合意がったとの報道で大幅高。
ここ二日間の下げを一気に取り戻し、600円直前まで上昇する場面も。
一応、これで目標達成といった感もあるところまで来たが、600円を超えて上昇するのかについては不透明なまま。
材料出尽くし感で下落するリスクもあり、引き続き要注意。
寄付 590円
終値 595.7円(前日比+15.6円)
値幅 約11円
日経平均終値 24,023円(+598円)
12月 第三週
2019/12/16(月)
NY終値 +3.33
朝の為替(ドル円)109.36円
ADR 592円
場中の動き
米中協議の結果が出たものの、次の材料には乏しくて揉み合う展開が続きそう。
年末相場で休暇入りする投資家も増えてくる為、年内はあまり動きがないまま終わるのかもしれない。
寄付 592.5円
終値 593円(前日比-2.7円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,977円(-45円)
2019/12/17(火)
NY終値 +100.51
朝の為替(ドル円)109.55円
ADR 599円
場中の動き
寄付き後は少し下げたが、徐々に切り返してジワジワ上がっていく動き。
大引けで年初来高値を更新し、今年初めての600円をつけた。
これで目標達成となるのか、更にもう少し上まで進むのか、年末の動きに期待。
寄付 597.4円
終値 600円(前日比+7円)
値幅 約6円
日経平均終値 24,066円(+113円)
2019/12/18(水)
NY終値 +31.27
朝の為替(ドル円)109.47円
ADR 603円
場中の動き
日経平均は利益確定の動きと思われる下落だったが、MUFG株については、ほぼ同値で終えたのは大きい。
600円を下値にするようになるか注視したい。
寄付 599.7円
終値 599.2円(前日比-0.8円)
値幅 約5円
日経平均終値 23,934円(-131円)
2019/12/19(木)
NY終値 -27.88
朝の為替(ドル円)109.56円
ADR 604円
場中の動き
600円を超えてのスタートではあったが、売りに押されて599円で終了。
このラインでの売買が積み重なっているのは良いことではあるが、上に行くかどうかは不透明。
おそらくは、少し上昇する場面が出てくると感じるが、年末で閑散となっていくこともあり、あまり過度な期待はできない。
寄付 602円
終値 599円(前日比-0.2円)
値幅 約5円
日経平均終値 23,864円(-69円)
2019/12/20(金)
NY終値 +137.68
朝の為替(ドル円)109.37円
ADR 601円
場中の動き
利益確定売りに押されながらも、前日比プラスで終えている。
為替がやや円高に動いたが、長期金利は上昇傾向なため、やや銀行にはやさしい一日。
今年最終週を600円超で終われるのかに注目したい。
寄付 598.1円
終値 599.2円(前日比+0.2円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,816円(-48円)
スポンサーリンク
12月 第四週
2019/12/23(月)
NY終値 +78.13
朝の為替(ドル円)109.44円
ADR 599円
場中の動き
年末相場で低調な動きではあるものの、出来高はそれなりにあった。
値動きは相変わらず小さい。
年末に向けての処分売りが優勢の相場か。
寄付 597.3円
終値 595円(前日比-4.2円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,821円(+4円)
2019/12/24(火)
NY終値 +96.44
朝の為替(ドル円)109.38円
ADR 595円
場中の動き
クリスマス前で出来高が小さいわりに、やや値幅のある下落となった。
処分売りに押されている印象。
寄付 596.7円
終値 592円(前日比-3円)
値幅 約6円
日経平均終値 23,830円(+9円)
2019/12/25(水)
NY終値 -36.08
朝の為替(ドル円)109.37円
ADR 593円
場中の動き
出来高も少なく、一回休みといった相場
寄付 590.1円
終値 590.2円(前日比-1.8円)
値幅 約3円
日経平均終値 23,782円(-47円)
2019/12/26(木)
NY終値 -36.08
朝の為替(ドル円)109.36円
ADR 591円
場中の動き
押し目買い的な上昇でやや上げて終えた。
年末にしては出来高があった方だと思う。
寄付 590円
終値 593.8円(前日比+3.6円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,924円(+142円)
2019/12/27(金)
NY終値 +105.94
朝の為替(ドル円)109.56円
ADR 597円
場中の動き
NYが続伸して再び上昇ムードが広がったが、値幅は小さい一日。
寄付 596.1円
終値 599.6円(前日比+3.9円)
値幅 約4円
日経平均終値 23,837円(-87円)
2019/12/30(月) 大納会
NY終値 +23.87
朝の為替(ドル円)109.41円
ADR 594円
場中の動き
ここ数年、最終日は比較的動くことが多かったが、今年は値幅は小さい一日だった。
寄付 595円
終値 593.2円(前日比-4.5円)
値幅 約3円
日経平均終値 23,656円(-181円)
まとめ
12月は、好調な出だしで始まり、年末ラリーの期待感が膨らむ雰囲気となりました。
米中貿易協議の合意の行方に左右される相場が続きましたが、やや年末高で終える事ができた格好です。
昨年のような急落も無い一方で、あまり動きのない相場が続いた月でした。