自宅やアウトドアで、ホットサンドメーカーを使って可愛いサンドを作りたい人に、「プーさんのホットサンドメーカー」をご紹介したいと思います。
その他、人気のあるホットサンドメーカーもいくつかご紹介しておきますので、これから購入を予定している方は参考にしてみてください。
最近では、コロナウイルスで子供と自宅にいる時間が長くなった事もあり、メルカリ等でもホットサンドメーカーがよく売れています。
中古品では不安という方のために、数ある商品の中から私が選りすぐったオススメのサンドメーカーをチェックしてみてください。
スポンサーリンク
プーサンのホットサンドメーカー
disney プーさん ディズニー ホットサンドメーカー キャッシュレス 5%還元
サイズ感もコンパクトで、見た目もカワイイデザインですよね。
ディズニーは人気があるので、使わなくなった場合でもメルカリ等で売れやすいです。
ホットサンドメーカーを購入する時には、将来に売るときの事も考えて、デザインと機能性の高い商品を選んでおくことも大切だと思います。
関連商品
プーさんの商品には、ヨーグルトメーカーもあります。
どちらも、ランチが楽しくなるセットですね。
ZOJIRUSHI くまのプーさん ヨーグルトメーカー イエロー MM-AV05D
レコルト(recolte) プレスサンドメーカー キルト
キルト模様のホットサンドを焼くことができるホットサンドメーカーです。
食パンサイズで、デザインもカワイイですよね。
食パン以外では、バゲット・イングリッシュマフィン・焼きおにぎり等がつくれます。
4枚切の食パンなら、そのままプレスするだけで美味しいトーストが作れます。
キッチンに置いておく際にも、見栄えが良いので他製品よりも魅力的に感じます。
熱伝導にすぐれた固定式のプレートで、短時間でカリっとした食感を実現できます。
しかも、食パンに好きな具材をのせて約3分焼くだけです。
ハンドルロックが3段階調節になっており、具材のボリュームに合わせて、厚みの仕上がりを調節できます。
長く使える、便利なアイテムですよね。
山善のホットサンドメーカー
扇風機等でお馴染みの家電メーカー「山善」のホットサンドメーカーです。
デザインもシンプルで、オシャレな見栄えですよね。
プーさんやレコルトに比べると、少し商品の魅力的に落ちる面も否めませんが、実用的でリーズナブルな選択肢でもあります。
使わなくなった時の売却を考えないのなら、こんなタイプでも充分だと思います。
まとめ
自宅でホットサンドメーカーを使う人は、年々増えているようです。
新しい調理法(使い方)やレシピ等もどんどん進化しています。
自分だけの美味しいレシピを研究できるのも、ホットサンドメーカーの魅力の一つかもしれません。
皆さんも、いつもと少し違うランチを実現してみてはいかがでしょうか。