Windows10のメール(Outlook)では、マイクロソフト Edgeが設定されていますが、Google chromeをメインで使っている人は、これを変更したいと感じる人もいると思います。
ブラウザでWEBサイト等のパスワード保存をしいる場合、普段使用しているブラウザで開かれないと面倒ですよね。
しかし、メールの設定で変更しようとしても、目ぼしい項目がないのです。
実は、超簡単に変更できますので、手順をご紹介しておきたいと思います。
メールでのブラウザ設定
まず初めに、Windows10の設定画面を開いてください。
設定画面が表示されたら、その中から「アプリ」を選択します。
アプリを開くと、以下のような画面になります。
左側に表示されている項目の中から、「既定のアプリ」を選んでください。
すると、既定アプリの一覧が表示されます。
画面を下にスクロールすると、現在設定されているWEBブラウザが表示されています。
これを、希望するブラウザに変更するだけで完了です。
ブラウザのマークをクリックすると、変更できるブラウザのアイコンが表示されますので、好きなブラウザを選択しましょう。
まとめ
メールボックスを開いて、リンクがついているメールを探してみてください。
以降、ハイパーリンクは今回変更したブラウザで開かれるようになっているはずです。
メールで使用するブラウザの設定は、規定アプリの変更で簡単にできます。
皆さんも是非お試しください!