口コミ

皮膚のかゆみに効く市販薬の口コミ記事

冬の感想時には、皮膚のかゆみで苦しんでいる人が大勢います。

私もその一人なので、最近色々と試した塗り薬(市販薬)の比較について口コミ掲載したいと思います。

私の場合、コタツに入った後や、お酒を飲んだ後などにかゆみが強くなることが多いです。

また、かき傷周辺がハタケになって痒みが長引く事も多々あります。

私と同じような症状で、我慢できない痒みで困っている方は参考になると思いますよ。

皆さんの薬選びのお役に立てば幸いです。

ランキングではなく、順不同での口コミ感想です。

 

 

ヒルマイルド 健栄製薬

King&Princeの永瀬廉さんがCM出演している、健栄製薬の塗り薬です。

ヒルマイルドには、2種類のタイプがあります。

少しゆるめのローションタイプと、クリームタイプがありますので、実際の使用感について記載しておきます。

 

ローションタイプは、広い範囲で痒みが出る人に向いています。

腕や脚等、色々なところが痒くなるタイプの人は、こちらが使いやすいです。

私の場合、塗ってからすぐに痒みが治まりました。

お風呂から出た後、すぐに塗っておくと、翌日もコーティング効果があるようです。

 

クリームタイプも試してみました。

こちらは、かなり粘度が高いので、いつも同じ場所が痒くなる人に向いています。

広範囲に塗り広げるのには向いていません。

個人的には、こちらよりもローションタイプの方が効き目も高いように感じました。

 

アトピタ 丹平製薬

アトピタは、痒みを治めるというよりは、痒みを防止する効果が強い印象です。

塗っただけでもそれなりの効果は感じますが、一時的に保湿されることによって治まっているような感じです。

 

元々、赤ちゃん用の商品なので、肌に優しく、入浴剤等もあります。

乾燥予防として使用するのにとても良い商品だと思います。

 

コートF(AT軟膏)田辺三菱製薬

こちらも子供用の薬で、肌に優しそうだったので試してみました。

弱めのステロイドが入っているようで、「我慢できない痒みに」というキャッチに魅かれて買ってみました。

個人差があるとは思いますが、この商品は、私の場合はあまり効きませんでした。

大人が使用してもダメということかもしれませんね。

 

ロコダイン軟膏 クラシエ薬品

ロコダイン軟膏は、軟膏系の薬ではかなり効き目があります。

強い痒みを感じた時に使用すると、大抵は治まりました。

効果が切れるのが4時間程度といった感覚ですが、症状によっては長短が分かれます。

個人的には、オススメの軟膏です。

 

ラナケイン 小林製薬

結論から言えば、私の場合はラナケインが一番効果を感じました。

ラナケインの口コミ記事みたいになってしまいますが、実際に効くのでしかたないですね。(笑

 

ラナケインは、塗った後に痒みを感じることが一度もなく、確実に痒みを抑えてくれます。

体質等での相性もあるのかもしれませんが、今のところ完璧です。

 

クリームタイプも出ているので、範囲が広い人はそちらが良いのかもしれません。

クリームタイプはまだ試していないので、口コミ情報が無くて申し訳ないです。

 

その他、ラナケインの特徴としては、少し臭いが気になる点を付け加えておきたいと思います。

女性等の場合、少し気になる人もいるのではないかと思いますので、まずは家用として使うのがいいかもしれないですね。

 

まとめ

私は、色々と試した結果、現在はアトピタとラナケインを併用しています。

ヒルマイルドも良い商品だと思いますが、半日くらいで効果が薄れてくる印象で使いきって終了しました。

痒みがそれほど頻繁に起こらない人は、ヒルマイルドで充分だと思います。

アトピタで予防をしつつ、痒みが出たらラナケインを塗るのが私の『痒み解決法』です。

-口コミ

© 2023 Blobuzz Club