ブログで知りたいアレコレ

Blobuzz Club

PMI(購買担当者景気指数)指標って何?

PMI(Purchasing Managers Index)とは、購買担当者景気指数と呼ばれる景気先行指標の一つです。

市場の景況感を先取りする指数と言われ、広く認知されている重要指標です。

この記事では、具体的にどのような根拠で公表されている指標なのかや、株価との連動性等についてまとめています。

知らない人は、必ず今後の投資判断に活かせる知識となるはずです。

 

指数の調査方法

PMIの指数データは、IHSマークイットという、イギリスの民間調査会社が取得している登録商標で、指数調査についてもIHSマークイットが行っています。

一般的には、景気を先取りする指標として認知されていますよね。

 

同社は、世界40以上の国と地域に渡って、28,000社以上の企業を調査しています。

具体的には、各企業に対し、PMIを算出するためのアンケートを実施しています。

 

アンケートの内容は、会社での生産高が先月と比べてどうだったか、「高い」・「低い」・「同じ」等で回答してもらうといったものです。

売上や生産量について、様々な事業においての月毎の変化を問う内容で、製造業は12問式、サービス業は8問式で実施しています。

 

電話等で簡易的に行える内容ということもあり、その返答率は、85~90%と高水準です。

サービス業のPMIでは、製造業とはサンプルベースが異なる為、財務や営業・マーケティングの責任者などを対象に調査を実施しています。

 

PMIの見方

IHSマークイットが実施したアンケート結果を基に、加重平均で算出したのがPMI指標ということになります。

この指標は、「50」が景況感の境目とされています。

 

前の月から変化が無い場合が「50」丁度となるので、50を上回ると景気拡大のサインとなり、下回ると景気後退を意味することになります。

 

PMIは、1992年に開発されて以降、正確でタイムリーな景況感指数として認知されるようになりました。

経済のトレンドを予測する指標として参考にする投資家が多く、市場への影響も大きい指標です。

 

PMIは、公式統計よりも数カ月前に発表できる指標なので、世界で最も市場を動かす経済データとランク付けされています。

公式統計、GDP、鉱工業生産、雇用、インフレ等を予測するのにも役立っています。

 

例えば、GDPの場合、1-3月のデータが5月中旬に発表されますので、最大で約4カ月のタイムラグが生じます。

しかし、PMIなら、前月の景気状況が翌月の第一週に公表することができるのです。

この速報性がPMIの最大の強みと言って良いでしょう。

 

PMI指標の評価

株価と高い連動性を持つPMI指標は、多くの投資家の投資判断に活用されています。

景気の波を作ると言われている、製造業の動きをタイムリーに見る事が、景気変化をいち早く察知することに繋がり、市場変化への対応準備に活かすことができるからです。

 

PMIが優れた指標だと評価される理由の一つは、世界各国で共通の質問と集計方法を採用していることも大きな要素です。

各国の国民性等の差異が影響する可能性が低く、世界共通の尺度で集計している点は、数ある指標の中でも珍しいのです。

 

円高と円安と為替の意味を超わかりやすく説明

投資や経済にあまり興味が無いという人は、円高や円安を気にすることは無いですよね。 多くの場合、海外旅行に行く際などに両替所の為替レート等について知ることになり、「円高」や「円安」について初めて自分に関 ...

続きを見る

まとめ

PMI(購買担当者景気指数)の意味と活用法を知り、投資判断に役立てていただければ幸いです。

株価との連動性が非常に高い指標ですから、これを読み解く力をつければ、長期的な投資に強くなるはずです。

コロナウイルスの影響で、先行きの景気動向への変化には敏感に反応する相場が続いています。

今後もPMIの注目度は高いものになりますので、世界景気を見る際には、グローバル製造業PMIを参考にすると良いですね。

  • B!