-
-
Chat GPTの使い方(日本語)
2023/3/27
Chat GPTとは、簡単に言えばWEB上で使える質問ツールです。 皆さんが調べたい事や、誰かに教えて欲しい事などを文字で入力(チャット入力)すると、AIがすかさず回答してくれるというものです。 Op ...
-
-
キャッシュとクッキーの意味を小学生でも分かるように説明します
2022/2/17
パソコンが苦手な人には、キャッシュとかクッキーという言葉に馴染めない人も多いですよね。 キャッシュと聞くと、元々現金のイメージがあるので余計に混乱してしまうのかもしれません。 クッキーは食べ物のほうを ...
-
-
Win11に入れ替えた感想をまとめます
2022/1/31
先日、個人用パソコンをWindows11にしました。 そこで、Windows11のダウンロードにかかる時間や、実際の使用感と不具合状況等についてご紹介したいと思います。 Windows11への評価は、 ...
-
-
ワード・エクセルの使い方を最短で学ぶツール
2023/11/17
この記事では、WORDやEXCEL等、Microsoft製品の最も簡単な上達法をご紹介します。 パソコンが苦手な大学生は意外に多く、基本的なソフトが使えないと就職活動でも不利になります。 就職後の即戦 ...
-
-
ディスク使用率100%の改善方法
2021/8/2
「最近、パソコンが遅い」と感じる人は、タスクマネージャーを開いてみてください。 もしかして、ディスクの使用率が100%になっていませんか? パソコンの電源を入れてから、パソコンがサクサク動くようになる ...
-
-
キーボードの電源を毎回消す必要性について
2021/5/17
ワイヤレス式のキーボードの場合、キーボードに電池を入れる必要があります。 この電池をできるだけ節約したいと考え、毎回電源をOFFにしている人もいるのではないでしょうか。 しかし、その習慣は改めた方が良 ...
-
-
システム警告やシステム破損と表示される詐欺警告の対処法
2020/3/19
インターネット上でWEBサイト等を閲覧している最中に、突然の警告が表示されるネット詐欺が多発出現しています。 画面を消そうとしても、なかなかブラウザー(エクスプローラー等、インターネットを開くためのツ ...
-
-
アップル(Apple)サポートから不正アクセスの通知が来る罠
2020/3/20
貴方のメールアドレスに、「ご利用のAppleIDがブラウザ上のiCloudへのサインインに使用されました」等というメールが届いたら注意してください。 iCloudに不正なアクセスがあったことを通知する ...