知得情報

富士フイルムのフォトバンクとは?

 

富士フイルム(FUJIFILM)が、2019年5月9日から新しい写真クラウドサービスの提供を始めます。

「Photo Bank(フォトバンク)」という新サービスで、スマートフォンアプリも提供します。

早速、フォトバンクの詳細について、わかりやすくご紹介しておきたいと思います。

 

スポンサーリンク


フォトバンクとは?

スマホで気軽に写真が撮れるようになった一方で、そのデータ保存には容量負担の問題があり、グーグルフォトやアマゾンフォト等を利用している人も多いと思います。

フォトバンクでは、ユーザーが保有するあらゆる写真を一元的に管理し、AIによるビッグデータ分析を行います。

ユーザーの嗜好に合わせたさまざまな製品・サービスを提案する写真クラウドサービスということです。

 

フォトバンクは、スマホやデジカメで撮影した画像だけではなく、フィルムや写真プリントなどのアナログ写真もデジタルデータに変換して預かってもらえるのが魅力です。

ユーザーは、預けた写真を、いつでもスマホで見ることができ、家族や友人とも簡単に共有することができるようになります。

(5GBまでの写真保存が無料で利用可能)

 

今後は、フォトバンク内で、ユーザーがお気に入りの写真を「作品」として投稿できるオンライン写真展の開催や、フォトブックやプリント注文を行えるようにするなど、写真の楽しみ方を広げるサービスが拡充される予定です。

2020年初頭には、ユーザーがフォトバンクに参加する企業の製品・サービスを購入できる「マーケットプレイス」もオープン予定です。

 

AIの活用

AIが被写体や撮影されたシーンを解析し、何が写っているか、どのようなシーンで撮影されたかなどを自動的にタグ付け(キーワード分類)します。

ユーザーは、「誕生日」、「入学式」、「成人式」、「花見」、「キャンプ」、「お祭り」、「正月の集まり」等、シーンごとに管理することができ、簡単に思い出を振り返ることができます。

 

その他、ピントが合っていない写真を自動で非表示にすることや、類似写真をまとめて1枚に表示するといった機能も備えています。

2020年にオープン予定の「マーケットプレイス」では、AIがユーザーの嗜好性や潜在ニーズを推測し、ユーザーに合った製品・サービスを提案します。

検索履歴等から商品のマッチングをするのではなく、写真に写った行動内容から潜在的なニーズを提案できるようになるというわけです。

 

サービス料金とその他機能

気になるフォトバンクの利用料金は、容量によって月額利用料が変わる体系になっています。

5GBまでは無料で使用できますが、それ以上の容量になると課金が必要です。

 

25GBまでは月額190円、50GBまでにすると月額380円といった料金体系になっています。(2019年5月現在)

但し、写真プリントなどをデジタルデータに変換するスキャンサービスは別途料金が発生します。

 

スポンサーリンク

共有機能

写真を共有している相手が一目でわかるデザインを採用し、指定したフォトバンクの会員同士で写真を共有できる機能を搭載しています。

共有したいメンバーをグループとして登録することができ、グループごとの参加メンバーも一目で分かるようになっています。

 

セキュリティ

写真データは、厳重なセキュリティシステムで管理された、クラウドベースのメインサーバと2つのサブサーバで保管されます。

災害が発生した場合にも備えており、一般的なネット環境から物理的に独立した磁気テープでバックアップを確保してユーザーの大切な写真を守ります。

このようなメリットに対して月額料金を払う価値を見出す人もいそうです。

 

まとめ

サービス内容を見る限りでは、自分で写真のデータ管理をするよりも便利であることは間違いなさそうです。

当初は、フォトバンクに預ける写真を限定し、5GB以内で利用する人が多い気がしますね。

パソコンで簡単に管理できる時代でもありますので、独自の「セキュリティ」・「共有機能」・「イベント」といった付加価値がポイントになりそうです。

※当サイトの記事中に表示される商品・リンク等については、掲載(プロモーション)許可を得ております。

-知得情報

© 2024 Blobuzz Club