音楽

歌の上手さの判定方法は音程ではない!?

2022/10/3  

皆さんは、歌の上手さをどこで判定していますか? 「音程の正確さ」や「声の出し方」等に注目している人が多いのではないでしょうか。 歌の上手さを掘り下げてみると、とても幅広い判定要素があることに気付きます ...

自宅で音楽配信するための機材一式(初心者用)

2021/5/24  

自宅で弾き語りや、簡単な音楽配信を行いたい人は、初期投資を最小限にしたいというニーズがありますよね。 そこで、予算に合わせて、ミニマムに録音環境を整えるための機材チョイスについてまとめてみました。 こ ...

アレックス・エバートのBAD BAD LOVEに天才を感じる

2021/1/17  

映画「フライトナイト/恐怖の夜」の冒頭で流れてくる渋い挿入歌を聴き、「誰の歌?」と気になった人へ、その答えを記事にしました。 私は、この曲(イントロ)を聴いた時、思わず映画を観るのをやめて調べ始めてし ...

花束を君に(宇多田ヒカル)が色々とヤバイ

2020/5/7  

宇多田ヒカルさんが作詞・作曲をし、NHKのドラマの主題歌にもなった『花束を君に』という歌があります。 私は、この曲を知らずにいて、コロナウイルスの自粛中(GW)にたまたまYOUTUBEで目にして知りま ...

邦楽の名曲ランキング(心に沁みる名曲集)

2021/5/10  

日本(邦楽)の名曲を挙げるには、その定義が重要になりますよね。 どこで評価するのかを決めなければ、ランキング化するのが困難です。 そこで、「ラブソングの名曲」と「心に沁みる名曲」の2つのカテゴリーに分 ...

癒しの声を持つアーティスト(日本人歌手)

2021/6/17  

アーティスト(歌手)の中には、稀に声の中に「癒しの音」を持っている人がいます。 声には、人によって様々な音の成分がありますが、癒しの成分を多く含む声を持つ歌手は稀です。 更に、歌唱力を伴った癒しのボー ...

コード進行がスゴイ!名曲ランキング

2022/2/17  

名曲をカバーして演奏していると、コードの起用や進行のセンスに驚かされることがあります。 ヒットした曲ですから良い楽曲なのは当然なのですが、音楽構成の面でも素晴らしいと感じる、名曲中の名曲というものがあ ...

ギターが上手くなるコツは音作りにある!?

2020/3/21  

どんなプロミュージシャン達でも、元々は素人プレイヤーだった時代があります。 彼等は、どこかのタイミングで人よりも上手くなっていったわけですが、その分岐点はどこなのでしょうか。 色々なギタリストの上達過 ...

© 2023 Blobuzz Club