パソコン

パソコンをメーカー別に比較検討するための記事

パソコンを購入する際には、どこのメーカーのPCにするか迷いますよね。

これまで使用していたメーカーで購入する人も多いかもしれませんが、別の機種に変えるチャンスでもあります。

そこで、各(国内)メーカーのPCの特徴や価格感等をわかりやすく比較してみたいと思います。

スポンサーリンク

NEC

信頼性も高く、初心者向けのメーカーで、LAVIEシリーズを販売し続けています。

ノートパソコンやモニター一体型のPCが主力です。

ハイスペックモデルには、ハイグレードスピーカー(YAMAHA製)を内蔵する等、映像や音響を重視した個人向けのAVパソコンで優れています。

 

また、ナビ機能や独自サポート体制等を備えており、ターゲットを個人にしたサービスが充実しています。

この為、ゲームや高度な作業の他、法人向けPCとしては海外メーカーに分があります。

テレビの視聴、ファミリー動画等の修正作業、写真の管理、ちょっとした書類作成等、日常にクローズアップした家電的PCがコンセプトにある印象です。

 

NECダイレクトでは、カスタムモデルも直販しており、個人向けの販路を広げています。

同サイトでは、未使用のアウトレットPCの販売や、限定割引クーポンの発行等も行っており、家電量販店との提携バランスを維持しながら積極的な販売戦略をとっています。

 

NECダイレクトの購入体験と割引クーポンの入手方法

先日、NECダイレクトでノートパソコンを購入しました。 これまでは、家電量販店での購入をしてきたので、ネットでの購入には多少不安な部分もありました。 割引クーポンの入手方法や、購入時期についても特記す ...

 

VAIO株式会社

ソニーのノートPCとして有名になったVAIOですが、2014年にVAIOブランドを維持した新会社「VAIO株式会社」に移管されました。

SONYは、2014年2月に全世界でのパーソナルコンピュータ事業を終息し、同事業から実質的に撤退しています。

SONYは、移管後も販売をサポートしてはいますが、開発や生産はVAIO株式会社に移っています。

 

SONY時代からの流れを維持し、軽量高耐久な高級ビジネスノートとしてのブランド力で海外でも人気です。

ハリウッド映画では、主人公等が持ち歩くPCとして登場することも多く、世界的に「日本のPCといえばVAIO」といった地位を築いた感があります。

 

富士通

コンセプトは、NECと同様で、モニター一体型と軽量ノートを主力としていますが、こちらはシニア層を狙っている印象があります。

ビジネス用モデルとしても使用できるようなスペックを意識している面もあり、少し高い年齢層に合わせたデザインになっています。

家電量販店で購入する際には、NECと富士通で迷う人も多いと思います。

 

FMVシリーズ(FMV LIFEBOOK)で定着しており、ジャパネットを介しての通信販売戦略においてもNECと競合しています。

WEB販売においては、富士通WEB MARTを展開しており、NECダイレクトに対抗した販売サービス(割引クーポン発行等)を行っています。

 

Panasonic

NECとは対照的なマーケティング戦略で、高性能なビジネス向けのノートパソコンにターゲットを絞っています。

この為、携帯性やセキュリティ、壊れにくさを重視しており、価格的にも少し割高です。

 

専門的な用途として使用する法人PCとしては最高品質と言っても差支えがないスペックです。

軽量高耐久は勿論のこと、長時間駆動できるバッテリーや、セキュリティ能力でも優れています。

個人向け機能(映像や音響)については優先順位が低くなっており、家電量販店等でもあまり在庫として持つ店舗を見かけません。

 

EPSON

「優れたプリンタ製造会社」というイメージを持つ人も多いかもしれませんが、PCも取り扱っています。

企業向けの低コスト製品をメインに、信頼性を重視したコンセプトで勝負しています。

古い周辺機器との互換性等を考慮し、オフィス向けの機器を充実させる戦略をとっています。

 

Dynabook株式会社

東芝は、パソコン事業をPC事業を展開していた子会社「東芝クライアントソリューション」を鴻海(シャープ)に売却ました。(2018年売却済)

以降、「Dynabook株式会社」と名前を変え、東芝時代の技術力・信頼性はそのままに、品質重視のノートパソコンを主力にしていく方向です。

 

現在は、持ち歩き用のビジネスノートを中心とし、個人よりもやや法人向けのコンセプトに見えます。

2019年以降は、海外向け製品についても「dynabook」という商標を統一し、シャープが強い販売基盤を持っている東南アジアに注力する方針。

これにより、アジア地域での市場拡大を目指します。

 

ラインナップは、薄型軽量ノートパソコンや、小型のビジネスノート、モバイルノートなどが中心です。

dynabookは、信頼性・技術力・耐久性等にも定評がありますが、それなりの価格になります。

 

スポンサーリンク

各社のPC性能について

細かい性能比較をするには、各社のカタログで性能比較をする必要があります。

でも、パソコンのカタログに記載されている部品名等には、よく意味がわからないものも多いですよね。

別記事になりますが、CPUやインタフェイスについての基礎知識をまとめています。

正しく検討するための基礎知識がつくと思いますので、PC購入に役立てていただければと思います。

 

CPUの違いとSSDの意味とは

パソコンのカタログを見ていると、Core、AMD Ryzen、Optan等といった表記を目にします。 CPUの種類と性能の違いについてもイマイチよくわからないという人が多いと思います。 そこで、超初心 ...

 

LAVIE(NS)購入者がi5-8250の速度を具体的に紹介します

これからパソコンの買い替えを予定している人に向けて、NECのノートパソコン2019年モデルの速度等について、具体的にご紹介していきたいと思います。 起動までの速さ、Officeでの動作、ネットの表示等 ...

 

まとめ

こうして国内のPCメーカーの特徴を比較してみると、自分の用途によって最適なPCメーカーが変わってくることが理解できたと思います。

家庭で使用する初心者向けPCについては、NECや富士通を選ぶと良いと思います。

あとは価格的な問題だと思いますので、少しでも安く購入できるように早い段階からリサーチを進めると良いと思います。

※当サイトの記事中に表示される商品・リンク等については、掲載(プロモーション)許可を得ております。

-パソコン

© 2024 Blobuzz Club