楽天ポイントを上手く活用できる人は、年間でかなりの節約ができます。
この記事では、楽天ポイントを効率よくお得に貯めるための方法をご紹介していきます。
全てを実践できなくても良いので、意識して始めてみてください。
この記事にあるポイント取得方法を知っておけば、すぐに数万円の節約に繋がっていくはずですよ。
マネー意識の向上、早速はじめてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
キャンペーンにエントリー
楽天ポイントをお得に貯めるには、良いキャンペーンへのエントリーと、楽天カードの利用が欠かせません。
スマホには、楽天ポイントクラブのアプリを入れて、常に新しいキャンペーンに注目するようにしていきましょう。
最近では、楽天リーベイツを経由して買い物をすることも忘れないで欲しいポイントです。
この記事を読んでいる人は、既に楽天カード等を持っている人が多いと思いますが、これから楽天デヴューするという人のために、基本的な楽天カードのメリットを説明しておきます。
楽天カードのメリット
楽天カードは、新規で作成するだけでポイントがもらえるキャンペーンを開催しています。
楽天グループのイベントは、「まずは参加してもらう」という意思を感じるものが多いです。
新規獲得に重きを置いている為、初めて使う楽天ツールでは普通よりもお得な特典が付いていることが多いです。
始めて使うアプリ等がある人は、必ずキャンペーンの有無を確認しましょう。
楽天では、色々とお得なキャンペーンが用意されていますが、これらは楽天カードと関連性が高いものが多いです。
そして、この楽天カードの最大のメリットは、楽天市場等での買い物時にポイントが倍増する点です。
開催しているキャンペーン内容にもよりますが、この倍増率は楽天グループのサービス使用数に比例していることが多いです。
例えば、楽天カードだけしか持っていない人よりも、楽天ペイ等の別サービスを利用している人の方が、ポイントの倍率が高くなる可能性が高いわけです。
ポイントの倍増効果
通常、楽天ポイントは、100円使うと1ポイント付与されます。
10万円の買い物をした場合には1,000ポイントが付くわけです。
楽天のサービスを複数利用している人は、ポイント倍率を高くしてもらえますので、使えば使うほど還元率が良くなります。
例えば、ポイント10倍の権利を持っている人が同じように10万円を購入すると、1万ポイントも付与されることになりますよね?
10万円使って1万円が還元されるので、10%割引と同じです。
楽天では、過去に20倍~40倍になるキャンペーンも開催していますので、このようなキャンペーンを利用していくことで、どんどんお得なマネー活用ができるのです。
楽天カレンダー
お得なポイント付与のイベントは、楽天カレンダーでチェックすることができます。
「塵も積もれば山となる」と言いますが、楽天ポイントも例外ではありません。
色々と細かいポイント付与特典が存在していますので、買い物のタイミング等もこれに合わせていくことで更に得することができます。
例えば、楽天グループの所有するスポーツチームが勝利した翌日は、エントリーするとポイント倍率が変動します。
連勝すると更に倍増していくので、買い物はチームが連勝している時にすると良いのです。
この為、楽天カードを上手に使い始めた人達は、楽天イーグルスやヴィッセル神戸等の試合結果にも注目するようになります。
買い物をする時にカレンダーで使用日のイベント有無をチェックすると、ポイント倍率が上がるキャンペーンが見つかるかもしれません。
購入金額によっては数千円の違いになることもありますから、キャンペーンチェックはとても重要です。
スマホで購入する
楽天市場での買い物は、インターネットからではなく、スマホアプリ(楽天市場のアプリ)内から購入することで倍率が良くなることもあります。
同じ商品なのですが、アプリを通して購入するだけでも数ポイント違うことがあります。
基本的には、スマホで手軽に楽天のサービスを使ってもらいたいという戦略なので、スマホアプリを利用することでお得になることが多いと考えれば良いと思います。
新規利用キャンペーン
楽天ポイントで最もお得なのは、新規利用キャンペーンです。
新しいものは、全て楽天で始めるようにすると、それだけで結構なポイントがもらえます。
楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券、楽天でんき、楽天Edy、楽天Pay等は、積極的に使って行きたいツールです。
その他、旅行や美容系のサービス(アプリ)等も使えると尚良いですね。
例えば、電気やガス等の公共料金を楽天カードにするだけでも、毎月楽天ポイントが付くので、普通の引き落としにしている人は切り替えるだけでお得です。
携帯料金を無料化できる!
楽天モバイルを使用している人は、ダイヤモンド会員になることで割引が適用されます。
ダイヤモンド会員であり続ける限り、毎月の基本料金が500円割引されます。
ポイント10倍以上の商品をまとめ買いする等、上手く活用してダイヤモンドを目指してみましょう。
たまにかかる大きめの出費(車検や旅行等)も楽天カードで支払うことで、可能性が広がります。
仮に、月額1,480円のプランの場合、毎月の楽天ポイントが1,500Pを超えれば、楽天モバイルの基本料金が無料化できることになります。
買い物をしているだけで携帯電話が無料になるなんて、夢のような話ですよね。
スポンサーリンク
楽天ポイントのお得な獲得方法
ちょっとしたコツを知っておくだけで、少しお得なポイント獲得が実現できる場合があります。
私がオススメする7つのお得なポイント獲得方法(コツ)をご紹介しておきますね。
1.楽天Edyの登録
楽天Edyをダウンロードし、楽天スーパーポイントを貯める設定を行うだけで400Pがもらえます。
更に、シルバー会員以上であれば、キャンペーン中に楽天Edyを初使用すると200Pが加算されます。
このキャンペーンは毎月開催していますので、なるべく月初めにエントリーするのがコツです。
向こう1か月の間に、設定を終えた楽天Edyを一回使えば良いということです。
2.楽天Pay
楽天ペイについても、新規利用者には待遇の良いキャンペーンが随時開催されています。
特定の店舗で初めて楽天ペイを使うと、数百ポイントがもらえるといったキャンペーンが多いです。
エントリーが必要なものが多いので、よく確認してから使いましょう。
3.楽天チェック
スマホアプリ「楽天チェック」は、お店に行くだけでポイントがもらえるアプリです。
毎回のポイント付与は小さなものですが、通り道にポイントがもらえるお店がある人には、わりとお得なアプリですよね。
「お店に立ち寄って欲しい」・「お店を覚えて欲しい」等という広告目的のサービスですので、足を運ぶだけでもOKです。
4.楽天デリバリー
楽天デリバリーから出前・宅配の注文をすると、楽天スーパーポイントがもらえます。
初回の注文については、ポイントが10倍になるキャンペーン等もよく見かけます。
普段、何気なくデリバリーを注文していた人は、楽天デリバリーから行うことで少しお得になるかもしれません。
一度、出前先のリスト等をチェックしてみてはいかがでしょうか。
宅配ピザやお寿司のデリバリー等をよく頼んでいる人は、チャンスを逃しているかもしれません。
5.楽天ビューティ
ヘアサロンやエステの他、マッサージ店等については、楽天ビューティの対象店舗を選ぶとポイントがお得です。
既に何年も通っている美容院等が、楽天ビューティの対象であることを知らずにいる人もいるかもしれません。
予約する前にチェックしてみてはいかがでしょうか。
6.スーパーポイントスクリーン
スーパーポイントスクリーンは、企業広告を閲覧するだけで1ポイントがもらえるアプリです。
また、このアプリを通してダウンロードすることで数百ポイントがもらえることもあります。
例えば、スマートニュース等のアプリは、ここから始めてダウンロードするとポイントがもらえるという表示を見たことがあります。
暇な時には、このアプリでポイントを拾っておくと良いと思います。
7.楽天系アプリ
その他、地道な利用によって少しずつポイントが稼げるものをまとめておきます。
楽天レシピ
楽天レシピでは、お料理のレシピを登録すると50P、掲載されているレシピでお料理をつくったレポートを投稿すると10Pが付与されます。
「お料理をするのが趣味」という人は、趣味と実益を兼ねた活動になりそうですよね。
楽天インサイト
楽天インサイトは、アンケートに答えてポイントが稼げるアプリです。
企業からのアンケートや、モニター依頼等の案件に対応し、ポイント報酬を受ける仕組みです。
楽天くじ等
その他、楽天の検索システムを使用するとポイントがもらえるキャンペーンや、楽天くじ等のような気軽に参加できるイベントも存在しています。
今後も色々と出てくると思いますので、アンテナを立てておきましょう。
まとめ
楽天は、関連したサービスを使うことでポイントがポイントを呼ぶ仕組みになっています。
特に、楽天カードの使用によって貯まるポイントは大きいです。
楽天カレンダーを活用して、お得な日に楽天市場を利用するようにしてみてください。