マネー

日本はインフレで副業が必要になる

長い間、日本のインフレ率は1%以下の水準で推移してきました。

一方、直近では、世界的にインフレ加速が進行し始めています。

2022年以降、日本においてもインフレが加速する可能性が高くなってきました。

インフレが加速した後の日常を、各自がリアルに想像しておくことが大切だと思います。

この記事では、急速なインフレが皆さんの生活に与える影響と、対処法についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

インフレが起こるとどうなる?

インフレとは、物価が上昇する事です。

長期的なインフレになると、既存の商品単価が数十円値上げされることが繰り返されていきます。

 

身近なところでは、野菜・ガソリン等の値上げで痛みを感じ始めます。

ネットショップの商品も、原油高によって相場が上がっていくでしょう。(輸送コストと原材料の増加)

 

数十円の値上げなんて大したことは無い」と考えてしまうかもしれませんが、そんな人は要注意です。

油断していると、数年後には個人資産を大きく減らすことになりかねません。

 

インフレ率に応じて自分の給料(収入)が上がっていけば良いのですが、大抵の場合はそうはいきません。

コロナの影響で給与等が減っている人も多いことでしょう。

そんな中、物価が上昇していくのですから、誰もが緊張感を持つべき時なのです。

 

インフレ発動当初は、商品やサービスの値段に対して「高い」と感じることが多くなるので、企業売上が減少します。

一時的な買い控えや、節約志向が高まるからです。

 

企業業績が悪化する?

企業への経済的な影響としては、仕入量や人件費の軽い業種が有利になります。

この為、IT系(ゲーム配信やプラットフォーム提供等)の企業には、かえって追い風になる可能性もありそうです。

 

一方、売上が減少しているのに、原材料や輸送コストが上がるので、販売系の企業には厳しい状況が続きます。

コロナ渦でのインフレは、ちょっと心配な点が多いですよね。

 

例えば、景気は落ち込んでいくのに、物価だけ上昇していく(スタグフレーション)状態になる可能性があると思います。

これは、想像以上に大変な状況で、今以上に格差が広がる原因となります。

 

企業業績が悪くなれば、多くの人達の年収に影響してきますから、物価上昇の痛手効果が増大していくことになるのです。

数十円の値上げでも、全てのサービスや商品に転嫁されたら馬鹿にはできません。

 

毎月の生活費が増えれば、当然に年間でのロスも大きくなっていきます。

これが10年続いたとしたら、それなりの資産が消失する計算になるでしょう。

 

つまり、「預貯金は、インフレ率に応じて目減りする」と考えた方が良いのです。

仮に、5%インフレが進んだら、皆さんの資産が将来的に5%減ると考えていくのが賢明なのです。

 

インフレでの損失とは?

仮に、Aさんの給料が30万円だとしましょう。

インフレによって物価が上昇し、数年で5%程度の負担増となったとします。(生活費等での出費増)

 

すると、月に15,000円前後の追加費用が出ることになります。

年間にすると、年収が18万円下がるのと同じようなものですよね。

 

更に、給料は今までと同じなので、社会保険料等は減りません。

こんなインフレが更に数年続くと、今までとは違う生活状況になります

 

節約の必要性が高まる人達が増える為、コロナが収まっていたとしても飲酒や外食等を控える傾向が継続するでしょう。

旅行等に行く余裕が無くなる人が増えるので、全体的に経済が縮小します。

 

もしも、海外のように年間5%を超えるインフレになれば、もっと大変な状況になるのですから、少しは考えておかなくてはいけない問題です。

物価が上がっても、年金等の支給額は基本的に変わりませんから、将来の生活にも不安が出てきますよね。

 

インフレに副業で対応する人達

世界を見てみると、インフレ率が7%を超える国も珍しくありません。

そんなペースでインフレが加速したら、生活していくことが難しくなる人も増えてしまいます。

 

そこで、少し思考力のある人達は、「副業を始めよう」と考え、インフレでの消失分を稼ごうとするでしょう。

労働時間を増やす選択が出来る場合は、それも一つの選択肢だと思います。

 

よりスマートに解決するなら、「労働時間を変えず、収入だけを増やす」という手段を探したいところですよね。

そして、殆どの方がWEB上で収入を得よう(それしかない)と考えるのです。

 

副業ビジネスの種類と成功の秘訣

友人知人の多い人等は、そのコネクションがビジネスになるかもしれません。 人との繋がりや交流は、お金に変わるということです。 とはいっても、相手に「金儲け」と思われてしまうのは、せっかくの関係を崩すこと ...

続きを見る

 

収入を10%増やす必要性

インフレがどれほど加速するかは不明ですが、原油高という原因だけを見ても、確実にインフレは発生するでしょう。

原油が高騰すると、輸送コストが世界的に上がりますから、これが輸入商品にも波及します。

 

これまで、日本がデフレ状況でいられたのは、海外から安く商品を仕入れることができたからです。

為替と原油コストのバランスが変化している為、今後は確実に輸入コストが上がってきます。

長期的なインフレが続けば、100円ショップ等の安売り系ビジネスも成り立たなくなるのではないでしょうか。

 

この為、経営感覚の高い人達は、自分の年収を10%程度上げる努力をするでしょう。

10%分の仕事量を増やすか、新たな収入を生み出す努力をするわけです。

サラリーマンや主婦の人達の中に、勝ち組と負け組が出てきているように感じます。

 

副業ブログが失敗に終わる理由

近年、サラリーマンの副業が流行しており、ブログ運営やYouTubeビジネスもその一つとなっています。 しかし、ブログに挑戦する人の90%は、目標を達成できずに終わるそうです。 月に3万円以上の収益を実 ...

続きを見る

 

まとめ

コロナでの自粛期間や、リモート環境での労働が推進された結果、インドア産業(IT関)の需要は高まる一方です。

今後も、人々の消費傾向はWEB上での買い物やサービスに向いていくでしょう。

また、メタバース事業の進化が加速すれば、より一層その傾向は強まるはずです。

このような需要と利益の伸びる業種に属していない人達にとって、これからの時代は生きにくくなります。

YouTuberが馬鹿にされる時代は終わりました。

コロナを通して、彼等のやっている事は時代に合った稼ぎ方になってきています。

文字で情報を収集したいという人達もいますので、ブログ運営も引き続き有効な副業手段だと思います。

このようなWEBビジネスへの成功ノウハウにも、大きな価値が見出されていくのではないでしょうか。

 

※当サイトの記事中に表示される商品・リンク等については、掲載(プロモーション)許可を得ております。

-マネー

© 2024 Blobuzz Club